Linuxユーザの立場から、役立つ情報や困ったときの解決方法を分かりやすく、かつ簡潔に記事にまとめています。主に、Ubuntu 8.04(→9.04)やCentOS 5.2(→5.3)で確認したことですが、他のディストリビューションでも応用できると思います。内容は(1)設定ファイルの書き方(2)役立つソフトウェア紹介やインストール方法(3)便利なコマンドの使い方や活用例(4)困ったときの解決方法です。このページの末尾にキーワード別で記事を分類してあります。また、真上の「ブログ検索」フォームからブログ内の記事を検索できます。

2008年10月25日土曜日

プロンプトをカスタマイズする このエントリーを含むはてなブックマーク

本記事では、端末で作業する人にはお馴染みのプロンプトの表示形式を変更する方法をまとめる。 □ プロンプトとは 下の端末の[.....]$という文字列の部分のことです。シェルが入力待ちであることを表しています。この文字列はユーザの好きなようにカスタマイズできます。例えば、ユーザ名、ホスト名、ワーキングディレクトリ名、現在時刻、日付など様々な情報を埋め込むことができます。
gnome-terminal
□ 設定の方法 設定は.bashrcに書き込みます。PS1というシェル変数に文字列を登録してexportするだけです。上の端末のように、[ユーザ名@ホスト名 現在時刻]$ という文字列にするには、export PS1="[\u@\h \t]$ "という1行を挿入するだけでOKです。\u, \h, \t はそれぞれユーザ名、ホスト名、現在時刻を表す特別な記号です。こういった記号の一覧は@ITの「bashのプロンプトを変更するには」に載っています。 □ 補足 設定ファイルに書き込んだ後は、端末を立ち上げ直すか、あるいは
$source ~/.bashrc
を実行して設定ファイルを読み込んでください。

0 コメント:

キーワード

キーワード別に記事を分類してあります。クリックすると各キーワードに該当する記事たちが表示されます。

筆者について

自分の写真
趣味はコンピュータ、音楽、写真などです。